下記の日程で朝鮮史研究会関東部会2025年9月例会を開催いたします。2025年9月例会は、対面・オンラインのハイブリッド形式での開催となります。 オンライン参加希望の方は、9月18日(木)17時までにこちらから申し込みフォームに進み、必要事項をご記入の上、送信して下さい。接続方法やID、PWについてご連絡いたします。 対面参加を希望の方も、できるだけ事前に登録をお願いいたします。なお、開催方式を急遽変更する場合もあります。 【日時】2025年9月20日(土曜日) 13:30~17:00 【会場】明治大学 駿河台キャンパス 研究棟4階 第一会議室 JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」下車、徒歩約3分 東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」下車、徒歩約3分 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」下車、徒歩約5分 都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線「神保町駅」下車、徒歩約5分 ========================================================= ※明治大学 駿河台キャンパスのアクセス案内はこちらをご参照ください。 ========================================================= ≪企画≫「朝鮮史を東アジアに拡張する―中国唐代史との接触領域」 【報告1】福島理生 氏 仏教史料として見る『新羅白紙墨書大方広仏華厳経』 【報告2】王一嘯 氏 十世紀の東アジアにおける『黒水・女真』と後唐の海上ルートの馬貿易 【合同書評会】 鄭炳俊『高句麗遺民李正己一家の藩鎮史』(東国大学校出版部、2024年) (著者)鄭炳俊氏 (評者)植田喜兵成智 氏、小宮秀陵 氏、新見まどか 氏 対面での参加費は200円です。 ―2025年11月例会の予告― 次回の例会は、11月15日(土)開催予定となります。 詳細は決まり次第お知らせします。
下記の日程で朝鮮史研究会関東部会2025年9月例会を開催いたします。
2025年9月例会は、対面・オンラインのハイブリッド形式での開催となります。
オンライン参加希望の方は、9月18日(木)17時までにこちらから申し込みフォームに進み、
必要事項をご記入の上、送信して下さい。接続方法やID、PWについてご連絡いたします。
対面参加を希望の方も、できるだけ事前に登録をお願いいたします。
なお、開催方式を急遽変更する場合もあります。
【日時】2025年9月20日(土曜日) 13:30~17:00
【会場】明治大学 駿河台キャンパス 研究棟4階 第一会議室
JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」下車、徒歩約3分
東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」下車、徒歩約3分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」下車、徒歩約5分
都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線「神保町駅」下車、徒歩約5分
=========================================================
※明治大学 駿河台キャンパスのアクセス案内はこちらをご参照ください。
=========================================================
≪企画≫「朝鮮史を東アジアに拡張する―中国唐代史との接触領域」
【報告1】福島理生 氏
仏教史料として見る『新羅白紙墨書大方広仏華厳経』
【報告2】王一嘯 氏
十世紀の東アジアにおける『黒水・女真』と後唐の海上ルートの馬貿易
【合同書評会】
鄭炳俊『高句麗遺民李正己一家の藩鎮史』(東国大学校出版部、2024年)
(著者)鄭炳俊氏 (評者)植田喜兵成智 氏、小宮秀陵 氏、新見まどか 氏
対面での参加費は200円です。
―2025年11月例会の予告―
次回の例会は、11月15日(土)開催予定となります。
詳細は決まり次第お知らせします。