朝鮮史研究会 関東部会 2025年4月例会 下記の日程で朝鮮史研究会関東部会2025年4月例会を開催いたします。2025年4月例会は、対面・オンラインのハイブリッド形式での開催となります。 オンライン参加希望の方は、4月24日(木)17時までにこちらから申し込みフォームに進み、必要事項をご記入の上、送信して下さい。接続方法やID、PWについてご連絡いたします。 対面参加を希望の方も、できるだけ事前に登録をお願いいたします。なお、開催方式を急遽変更する場合もあります。 【日時】2025年4月26日(土曜日) 13:30~17:00 【会場】中央大学多摩キャンパス 3号館 3101教室 多摩都市モノレール「中央大学・明星大学」駅下車すぐ。 京王動物園線「多摩動物公園」駅下車、徒歩約10分。 ========================================================= ※中央大学多摩キャンパスの案内図は、こちらをご参照ください。 ========================================================= 【報告】李穂枝 氏 19世紀後半の朝鮮の電線架設をめぐる外交について(仮) 【書評】鈴木開 氏 木村可奈子『東アジア多国間関係史の研究 : 十六-十八世紀の国際関係』(思文閣出版、2024) 対面での参加費は200円です。 ―2025年5月例会の予告― 次回の例会は、5月17日(土)開催予定となります。 詳細は決まり次第お知らせします。
下記の日程で朝鮮史研究会関東部会2025年4月例会を開催いたします。
2025年4月例会は、対面・オンラインのハイブリッド形式での開催となります。
オンライン参加希望の方は、4月24日(木)17時までにこちらから申し込みフォームに進み、
必要事項をご記入の上、送信して下さい。接続方法やID、PWについてご連絡いたします。
対面参加を希望の方も、できるだけ事前に登録をお願いいたします。
なお、開催方式を急遽変更する場合もあります。
【日時】2025年4月26日(土曜日) 13:30~17:00
【会場】中央大学多摩キャンパス 3号館 3101教室
多摩都市モノレール「中央大学・明星大学」駅下車すぐ。
京王動物園線「多摩動物公園」駅下車、徒歩約10分。
=========================================================
※中央大学多摩キャンパスの案内図は、こちらをご参照ください。
=========================================================
【報告】李穂枝 氏
19世紀後半の朝鮮の電線架設をめぐる外交について(仮)
【書評】鈴木開 氏
木村可奈子『東アジア多国間関係史の研究 : 十六-十八世紀の国際関係』(思文閣出版、2024)
対面での参加費は200円です。
―2025年5月例会の予告―
次回の例会は、5月17日(土)開催予定となります。
詳細は決まり次第お知らせします。